(風景) クラス会5 (2018) 軽井沢  その2 バスツアー1

2日目は、マイクロバスをチャーターして観光。

その2

この編では、1〜3まで掲載します。

1.鬼押し出し園

  9時に宿泊所を出発、鬼押しハイウェー経由約25分で着。
  ここは、上信越高原国定公園にある観光園 (西武経営)
  私は、初めての訪問(10数回軽井沢に来ていますが、現役時代は殆ど素通り旅行で、ゆっく 
  り観光をしていませんでした)
  天明3年(1783年)旧暦7月8日午前10時頃、浅間山大噴火。4月から7月に掛けて数度の    
  噴火があったところ、この7月が最後の大噴火による鬼押し溶岩流が発生した由。
  当時鎌原村477人が死亡、生存者93人 鎌原観音堂に避難して助かった。
     この爆発の溶岩の規模は、山頂火口から北方へ約5.5km、幅800m〜2km、
  面積6.8k㎡、容積0.2立法キロもあった由。
  噴火したこの地所を歩けば、一時間もかかり、初めてこの現場を歩いて、それは広大な面 
  積であり、自然の恐ろしさを感じた次第。   
  当時、小雨も降り、靄もかかり、惜しいことに眺望がかなわなっかたのは、残念なことでした!

2.白糸の滝

  鬼押しハイウェー・白糸ハイランドウェイ経由 
  名前は、可なり以前から聴いてはいたが、期待を裏切られた表現がピタリ!
  観光名所に値しないのではないかと思いますが、如何でしょうか!?

3.旧碓氷峠見晴台(熊野皇大神社)

  靄がかかり、見晴もできない状況。神社は長野と群馬の国境に位置する。
  和歌山県の熊野三山と山形県の「熊野三山」と並び称される。
  この神社は、群馬県安中市と長野県軽井沢町にまたがる神社であります。



鬼押し出し園 





 白糸の滝


 熊野皇大神社